【伊達バイク】ハヤサカサイクル仙台中央店のポートはどこ?

ren太
なんか、ポートでハヤサカサイクル仙台中央店というのがあるけど、これ、商店街にある自転車の専門店だよね。どこにポートがあるの?;

kuru子
ハヤサカサイクルのポートは一階ではないんだよ。。この記事ではちょっと敷居が高いこのポート、レポートしちゃいます!
目次 クリックで飛べるよ!
伊達バイクポート/ハヤサカサイクル仙台中央店は、営業時間しか使えない

kuru子
このポートはお店なので、営業時間しかポートの利用が出来ません。

ren太
いつでも停車したり、借りられるという訳ではないという事ですね。お店だものね。。
伊達バイクポート/ハヤサカサイクル仙台中央店の入り口は、店舗裏口から

ren太
いつも商店街から入り口を見てるけど、自転車を停められそうな場所なんてないよ。

kuru子
ハヤサカサイクルのポートを利用したい時は、裏口から行きましょう!

商店街からの入り口の他に、裏口があります。

ren太
え?ここに停めていいの?

kuru子
ここに停めてはいけません!自転車ごとエレベータに乗って、最上階に行きましょう。

裏口の右側に、自転車ごと乗れるエレベータがあります

ren太
おお。。自転車ごと乗って良いんですね。

kuru子
ハヤサカサイクルさんは自転車の専門店だからね。お店の中にはカッコイイ自転車がたくさんあるので、見てみるのもおすすめです

自転車ごと乗れるエレベータです
伊達バイクポート/ハヤサカサイクル仙台中央店 エレベータ最上階

最上階にエレベータが着くと、駐輪場が

kuru子
エレベータが最上階に着くと、駐輪場があるよ。ここに停めましょう。

ren太
屋上にポートがあったのか!

伊達バイクポート:ハヤサカサイクル仙台中央店のポートは、ここ最上階

屋上は広くはないですが、両側に停める器具があるので、停められない心配がなさそうです。

爽やかな景色です

ren太
すごくシティサイクル感のあるポートだなあ。商店街で借りたくなったら、すぐに借りられて良い感じ

kuru子
入って良いのか、最初は敷居が高いですよね。伊達バイクのポートなので、使わせてもらいましょう。
【伊達バイク】ハヤサカサイクル仙台中央店のポートはどこ?まとめ

ren太
まさか、お店の屋上にエレベータで行くポートがあるとは思わなかった。

kuru子
ちょっと他と異色なポートですが、一度使ってみると立地も便利で使いやすいです!

ren太
お店の中を見てると、レンタサイクルから本格的な自転車に乗り換えちゃいたくなる。。

kuru子
裏口では、空気入れを借りるスペースもあるようですよ。しっかりした専門店なので、サポートもしっかりしてくれそうですよ!サイクルライフを楽しみましょう!