【実際レビュー】これで安心!ahamo登録設定の手順
管理人のchariです!
この度4月7日にahamoに乗り換えしました。
この記事では、ahamo登録の実際の手順を1ユーザーが分かりやすく説明しています。
この記事はこんな方におすすめ
- 回線業者をahamoに変更したので、開通作業のやり方を知りたい!
- 手元にahamo登録キットが届いたけど、やり方が分からない
目次 クリックで飛べるよ!
【ahamoへ他社から乗り換えの場合】事前準備:MNP予約番号発行
au、ソフトバンク、mineoなど他社からahamoに変更の場合は、まずmnp予約番号を契約中の他社で発行します。
ahamoではなく、契約中の他社で発行しましょう。
mnp番号とは、電話番号を回線業社間で引き継ぐための番号です。
1.ahamoの申し込みをする
ahamo登録の申し込みをすると、登録メールが来ますよ。
2.キットが手元に届く

薄い赤の緩衝材に書類が入っています。
キットの中身は主に、simカードとご案内用紙です。

3.スマートフォンのsimカードを入れ替えよう

元の会社のsimカードを外してahamoのsimカードを入れていきます。
スマートフォンのsimカードを入れ替えは、機種によって場所などが多少違いますが、基本は同じです。
3-1.スマートフォンの電源を切る
simカード入替の際は、スマートフォンの電源を切りましょう。

3-2.シャープペンシルの先や、クリップの先など細い棒状のもので押して台座を出す
スマートフォンの側面に小さい穴のあるsimiphoneカードの入り口があります。
この穴にクリップの先などを差し込むと、台座がぴょこっと飛び出てきます。
3-3.simカードを入れ替える
ahamoのsimカードはパキッと折って取り外してから台座に乗せます。
綺麗な四角ではなく、ひとつの角が欠けたような形になっているので、台座に合わせて乗せましょう。

3-4.台座を入れ込み、電源を入れる
台座にsimカードを乗せて、元のように押し込み、電源を入れます。
これで、インターネットが他社回線からahamoの回線になりました。

4.ahamoアプリをダウンロードして設定

ahamoアプリをダウンロードすれば、そこから開通の設定が出来ます。

開通までahamoのインターネットは使えないので、wifi環境でアプリを利用しましょう!
ログイン画面では3つの情報が必要です。
"受付番号"
ahamoの申し込み完了メールにある13桁の番号です。
受付の時のみ使用するものです。
"登録携帯番号"
申し込み時に登録した携帯電話の番号です。
"ネットワーク暗証番号"
ドコモ、ahamoで利用する重要な4桁の数字の番号です。
こちらはずっと使う暗証番号なので、特に忘れないようにしましょう。
5.アプリ内で"開通"をタップ
ログインしたら、開通を押しましょう。
これでスマートフォンで、ahamoの回線が開通してインターネットが使えるはずです。
6.圏外になる時は、前社のプロファイルを削除
携帯電話に前契約他社のプロファイルが入っている場合、圏外になってしまう場合があります。
この場合は元のプロファイルを削除する事でahamoの回線が使えるようになります。

削除でインターネットが使えるようになりましたよ!
iphoneの場合
設定→一般→プロファイルとデバイス管理
から削除できます。
【実際レビュー】これで安心!ahamo登録設定の手順:まとめ

ギガがたくさん使えるぞ〜
